お金の授業

海外FX証券会社利用時の税金や確定申告のやり方は?

dai-0358

どうも。

あなたと一緒にセミリタイヤ生活を目指す!

だいです。

国内のFX証券会社に比べて

  • 非常に高いレバレッジをきかせて小資金で大きな利益を出せること
  • ロスカットシステム搭載で追証しなくていいこと

などの理由から人気沸騰中の海外FXですが、
税金確定申告のやり方は
『国内FXと違うのか?』と疑問に思っている方も多いかと思います。

今回は、海外FXの税金や確定申告のやり方について詳しく解説したいと思います。
国内FXとの違いも解説していきますので、ぜひ参考にされてください。

まず最初に言っておきますが、

『海外の証券会社だから申告しなくてもバレないんじゃない?』

という方。

結論から言いますが
『バレます!!!』

日本の税務署をナメちゃいけません。

私のブログ読者さんにはそんな方はいないと思いますので、余談はこれくらいにします(笑)

この記事を書いた人
プロフィール
プロフィール

【期間限定】わずか3年でFIREする方法を伝授!

私のブログをご覧の方限定で、
日頃の感謝を込めてわずか3年でFIREする方法を伝授します。

下記の質問に1つでも当てはまるなら
極秘情報を必ずゲットしてくださいね。

質問①
今よりも収入を増やして、
人生をもっと楽しくいきたいですか?

質問②
スマホ1台でできる副業で
収入を増やしたいですか?

質問③
最短最速で月に5万円稼いで、
毎月30万円以上の安定収入を手に入れたいですか?

3年後のあなたの未来が
大きく変わるかもしれません!

期間限定なのでお早めに!

確定申告

確定申告しないといけない!?

日本の証券会社同様に海外FX証券会社で利益が発生しても、
税金支払い義務はあります。

投資に関する税金は自分が住んでいる国に納めるのがルールなので、
海外FXで得た利益国内で納める必要があります。

海外FXの利益は所得税住民税対象です。
いずれも確定申告によって納税しなければなりません。
確定申告することで、一定額の控除と経費の差し引きができますので必ず行いましょう。

確定申告が必要な利益額は下記の通り(2023年9月執筆時点)
  • 給与所得者(サラリーマンなど)⇒年間所得20万円以上
  • 非給与所得者(自営業・専業主婦(主夫)・無職など)⇒年間所得48万円以上

海外FXで得た利益は、『所得』の合計額で計算するので、

利益額 ー 海外FX取引に関係する書籍やセミナー代などの経費
= 上記の金額を下回る場合

確定申告不要になります。

給与所得者(サラリーマンなど)の場合

給与所得以外の『所得』(*注1)が年間20万円以上になると、確定申告が必要です。副業などの所得があれば、海外FXの利益と合算します。

(*注1)

所得とは、利益から経費を差し引いた額です。
たとえば、25万円の利益に対して8万円の経費がかかっていれば
所得がは17万円なので、確定申告はしなくていいです。

ただし、給与以外の年間所得が20万円未満の場合に課税されないのは所得税であり、
住民税は別途申告が必要になります。

1円でも利益が出ている場合は、居住する市町村に住民税の申告をしてください。
ただ、確定申告した場合は税務署から市町村へ情報共有されるので、
住民税の申告は必要ありません。

非給与所得者(自営業・専業主婦(主夫)・無職など)

年間所得が48万円以上の場合に確定申告が必要です。
所得税の基礎控除は48万円なので、48万円未満なら所得が0円になります。

基礎控除とは?

所得から控除できる金額のことです。

下記の通りに定められています。

所得基礎控除
~2,400万円48万円
2,400万円~2,450万円32万円
2,450万円~2,500万円16万円
2,500万円~0円

通常確定申告をしない専業主婦(主夫)や無職の方は
年間所得が48万円未満の場合は確定申告が不要の場合ですが、
住民税は別途申告が必要になります。

1円でも利益が出ている場合は、居住する市町村に住民税の申告をしてください。

海外FXと国内FXでの税金の違い

次に海外FX国内FXでの税金の違いを解説します。

課税方法

海外FXは総合課税

ほかの所得と合算した合計額に対して課税される制度です。

所得区分は

  • 給与所得
  • 事業所得
  • 一時所得
  • 不動産所得
  • 利子所得
  • 配当所得
  • 雑所得

などがあり、海外FXの利益は雑所得に分類されます。

給与所得者の場合はほかの所得と正確に合算するため、
会社からもらった源泉徴収票を確認しながら確定申告書を記入するようにしましょう。

国内FXは申告分離課税

ほかの所得とは分離して個別の利益に対して課税される制度です。

ほかの給与所得などとは合算せず、FXの利益に対する税金を単独で計算します。

税率

海外FXは利益に応じて変動

海外FXは累進課税なので、利益が増えるほどに税率も上がります。

累進課税における所得金額に応じた税率と控除額は以下のとおりです。

課税される所得金額税率控除額
1,000円~1,949,000円5%0円
1,950,000円~3,299,000円10%97,500円
3,300,000円~6,949,000円20%427,500円
6,950,000円~8,999,000円23%636,000円
9,000,000円~17,999,000円33%1,536,000円
18,000,000円~39,999,000円40%2,796,000円
40,000,000円~45%4,796,000円

*課税される所得金額では、千円未満の端数金額を切り捨てます。

国内FXは一律適用

利益の金額に関わらず、一律20%の税金が適用されます。

その他の重要ポイントまとめ

その1

国内FXでは、損失を翌年以降の3年間以内に繰り越すことができる「損失繰越」
という制度がありますが、海外FXは適応外になります。

その2

海外FXによくあるボーナスですが、出金できないため税金はかかりません

その3

海外FXは利益を出すまでにかかったものに関しては経費と認められます。

例えば
  • パソコン購入及び周辺機器等の設備費
  • セミナー費用
  • 書籍代
  • 家賃や光熱費の一部
  • 交通費
  • 宿泊費
  • プロバイダー費
  • 情報収集を行うための費用
  • トレーダー仲間との食事の費用

海外FXの必要経費はFX取引で利益を出すためにかかった費用となるため、
上記のような場合は、経費として計上できます。

注意事項

領収書が必ず必要になりますので、紛失しないように大切に管理保管してください。
感熱紙型の領収書は日に当たると印字が消える場合がありますので注意が必要です。

確定申告に必要な書類

  1. 確定申告書
    税務署で貰えます。
    *ネットで確定申告できますが、
     初めての方は税務署に出向いて直接係員から話を聞いた方がいいと思います。

  2. マイナンバーカード
    マイナンバーカードない場合は、
    通知カードもしくはマイナンバーの記載がある住民票の写しと
    身分証明証(運転免許証・健康保険証など)で対応可能です。

    *詳細は税務署に確認してください。
  3. 源泉徴収票
  4. 必要経費の領収書
    紙などにわかりやすく張るといいです。
    経費種別は税務署に確認した方がいいです。
  5. 海外FXで得た利益を証明できるもの
  6. 本人確認書類
  7. 印鑑
注意事項

税制改正などありますので、詳細は税務署にお聞きになった方がいいです。

確定申告の種類

確定申告には

  • 青色申告
  • 白色申告

の2種類があります。

青色申告

不動産所得・事業所得・山林所得がある人が利用可能で、
より詳細な帳簿等が必要となります。

控除額が高く税制面で有利ですが、
対象者が限定されていますし記入も慣れてないと難しいです。

白色申告

誰でも利用可能です。

*青色申告より控除の種類金額が少ないです。
記入方法も簡単なので、初めて確定申告する方に向いてると思います。

確定申告の期間

確定申告は1月1日~12月31日までの利益・経費を計算して、
翌年の2月16日から3月15日までの間に行います。

まとめ

確定申告と聞くだけで拒絶反応が出る方もいるのではないでしょうか?

私も初めて確定申告した時は、
記入や領収書をまとめる作業など、正直めんどくさいし、わからないことだらけでした。
しかし税務署の方が親切にいろいろ教えてくれたので、
意外とスムーズに確定申告することができました。

未経験だったので税務署に行くだけで、心臓ドキドキで緊張しまくっていました。
でも今は毎年の事なので、慣れました。

最初は大変かと思いますが、必ずやらなければいけないことなので、
わからないことがあれば、税務署の方に質問しながら書類を揃えていきましょう。

読者のみなさまが、利益を出して確定申告できる日が来ることを願っております。

最後までご覧いただきありがとうございます。

LINEお友達限定!
10個の特典プレゼント中!

『だい』の公式LINEにお友達登録していただいた方限定で
軍資金を作る10個の特典をプレゼントします!

その軍資金をサクッと稼いでいただく方法や
投資に関連する情報を惜しみなくお伝えします。

10個の特典をフル活用して、ノーリスクでEA運用を始めましょう。

だい
だい
Profile
時間がない
パソコンやスマホが苦手でもできる副業
EA歴8年
42名参加の副業コミュニティ運営
ノースキルでも63日で3,771,912円達成
初心者でも99%放置で
稼ぐ方法を発信しています。
プロフィールを読む

- おすすめ記事 -

記事URLをコピーしました